【第五人格】白黒無常のおすすめ人格

【第五人格】白黒無常のおすすめ人格

白黒無常におすすめの人格を紹介します。

白黒でよく採用される人格構成は上下と左下の2パターンがあります。
人格構成の参考にしてみてください。

この記事で分かること
  • 上下人格のメリット・デメリット
  • 左下人格のメリット・デメリット
  • これぞ白黒って感じの上下

    上下

    白黒の良さを最大限に活かせるのが上下人格だと思います。

    下は引き留めるまで取り、上は破壊欲3で止める人と閉鎖空間まで振る人がいます。
    私は閉鎖空間まで振っちゃいます。(遊園地では付けない)

    残りのポイントは好みによって異なりますが私は、

    • 狂暴1
    • 指名手配1
    • 焼入れ効果

    に振ることが多いです。

    スタンが多めの編成の場合は指名手配を「檻の獣の争い」に変えることがあります。

    上下の強い点

    上下の最大の強みは中盤以降の巻き返し力にあると思います。

    上下の場合、白黒に必須の板割りを振ったあとにも余ったポイントで

    • 救助狩りや盤面把握に使える指名手配
      • 指名手配を取るついでに通電後に役立つアナウンス
    • DD・救助狩りを狙いやすい狂暴
    • 初手ワープで外れを引いても次のワープで解読キャラを狙いに行ける焼入れ

    などの中盤以降で巻き返せる人格がたくさん振れます。

    私の白黒の勝ちパターンは大体2つで、

    • 初手ワープを決めて即死 → 順当にトンネル
    • 暗号機を守りつつ圧をかけて巻き返す

    この2パターンが多いです。

    白黒は機動力の高いハンターなので救助に向かってきている道中の動きが分かる指名手配と通電後5秒間サバイバーの姿が見えるアナウンスととても相性がいいです。

    上下のつらい点

    上を振っていることで素のチェイス力は強化されてはいるのですがそれでも存在感が溜まっていない状態の白黒はチェイス力がかなり低いです。

    監視者と上を駆使して頑張っても素直に追うとサバイバーのミスがない限り稼がれます。

    特に上下瞬間の場合は、初手奇襲が入らないととてもきついです。

    フェイントや傘投げを使ってルート制限をしつつ上手く一撃を与えてチェイスを終わらせる技能が必要になります。

    昔の勝率

    ゲームを始めたての頃の無常の勝率。

    今はフェイントなどの揺さぶりができるようになりましたが当時はそんな技術は持ち合わせていなかったため負けまくっていました。

    ファーストチェイスが終わらなかった悲しい過去があります。

    上下で勝ちきるには一定のチェイス技術が必要だと思います。

    初動を強くする左下

    上下で勝てない原因の多くは、ファーストチェイスに時間がかかりすぎてしまい、鯖優勢を覆せずに通電となる展開が原因です。

    そんな方におすすめなのが左下人格です。

    左下

    傲慢と引き留めるを採用し、残りの人格で板割り1と狂暴・耳鳴りを付けています。

    傲慢採用の強み

    左下人格の強い点は傲慢により存在感が溜めやすいことです。

    白黒無常は存在感が溜まっていない状態のチェイス性能がかなり低く、板の先倒しで読みあい拒否のチェイスをされると安定して時間を稼がれてしまいます。

    そこで傲慢があれば時間はかかるものの存在感が溜まるので、黒のベル・白の吸魂が解放され格段にチェイス性能が上がります。

    傲慢採用のつらいところ

    左下人格は初動の安定感は増すのですが、傲慢以外の人格が弱いので上下で取れる指名手配や破壊欲・狂暴などどこかを削る必要があります。

    また、傲慢によって存在感は自動的に溜まるものの破壊欲が3振りできないため上下よりも割る板・割らない板を見極める必要があります。

    最後に

    白黒無常の人格について紹介してきました。

    記事を参考に自分に合った人格を見つけてみてください。

    それではよき第五人格ライフを。
    以上ChooRowがお伝えしました。